体当(読み)たいあたり

精選版 日本国語大辞典 「体当」の意味・読み・例文・類語

たい‐あたり【体当】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 自分のからだを相手のからだにぶつけること。また、乗り物などに乗ったまま相手にぶつかること。
    1. [初出の実例]「忠治に政左衛門が体当りをされて後の戸へつき当られて」(出典:夢酔独言(1843))
  3. 転じて、捨身で事にあたること。
    1. [初出の実例]「ただ一つ、体当りで書いたといふ点で、彼はこの長編の完成を満足に思つた」(出典:或る死,或る生(1939)〈保高徳蔵〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む