デジタル大辞泉
「余念無い」の意味・読み・例文・類語
よねん‐な・い【余念無い】
[形][文]よねんな・し[ク]一つのことに精神を集中して、他のことを考えないさま。「―・く観察する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よねん‐な・い【余念無】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]よねんな・し 〘 形容詞ク活用 〙 - ① あることを熱心に行ない、ほかのことを考えない。あることに熱中している。余念がない。
- [初出の実例]「朝夕仏前に花香を備て、余念無く願へば」(出典:平松家本平家(13C前)一)
- ② 眠っていて意識がない。正体ない。また、態度にしまりがない、だらしなくしている。余念がない。
- [初出の実例]「鼻は袂、涎は懐をうるほし、余念なき腹の上に指を折も、いくつね幾つ起て」(出典:俳諧・大坂独吟集(1675)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 