余戸谷村(読み)よどだにむら

日本歴史地名大系 「余戸谷村」の解説

余戸谷村
よどだにむら

[現在地名]倉吉市余戸谷町よどやちよう・みどりまち八幡町はちまんちよう

打吹うつぶき山西麓に位置し、西を北流する小鴨おがも川が限る。北は鍛冶かじ町・小屋こや町・河原かわら町。村内を備中往来脇道が通り、対岸生田いくた村に至る。正保郷帳には淀谷村とある。寛延(一七四八―五一)頃の倉吉絵図(県立博物館蔵)ではたま川・鉢屋はちや川の上流部となっている。拝領高は一七一石余、本免五ツ三分。倉吉荒尾氏の給地であった(給人所付帳)。寛政年間(一七八九―一八〇一)の久米郡御通筋厘付帳(県立博物館蔵)では本田高一七八石余(うち畑高三〇石余)、永荒二二石余を引いた残高に新開高三石余(請免二ツ二分)を加え今高一五八石余、物成六四石余、家数一〇、男二〇・女二〇、牛五、産土神は大宝たいほう天王。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android