ゆうき

普及版 字通 「ゆうき」の読み・字形・画数・意味

【尤】ゆう(いう)き

もっとも忌むべきもの。死。〔資治通鑑、斉紀三〕(武帝、永明八年)魏家の故事に、尤の後三にして、必ずを西にへ、惡を北に禳(はら)ひ、(つぶ)さに吉禮を行ふ。皇始より以來、未だ之れを改むる或(あ)らず。

字通「尤」の項目を見る


【幽】ゆうき

人知れずはかる。

字通「幽」の項目を見る


【雄】ゆうき

非凡。

字通「雄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

デジタル大辞泉プラス 「ゆうき」の解説

ユウキ

伊藤遊による児童文学作品。2003年刊行。2004年、日本児童文学者協会賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む