余自信(読み)よ じしん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「余自信」の解説

余自信 よ-じしん

?-? 百済(くだら)(朝鮮)の王族
百済がほろぶと,天智天皇2年(663)日本に亡命。8年鬼室集斯(きしつ-しゅうし)らと近江(おうみ)(滋賀県)蒲生郡にうつされ,大錦(だいきん)下の位をさずけられた。「新撰姓氏録」によれば,子孫は高野造(みやつこ)を称した。名は自進ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む