作付意向調査

共同通信ニュース用語解説 「作付意向調査」の解説

作付意向調査

農林水産省が、都道府県ごとに作付面積動向を聞き取り集約する調査。第1回を1月末時点でまとめた後、4月末、6月末の各時点で更新する。これまでは「増加」「前年並み」「減少」の方向性のみを示していたが、より詳しいデータを開示するため、今年から具体的な面積も公表するようになった。主食用米だけでなく飼料用米や加工用米なども対象にしている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む