作業員の被ばく線量限度

共同通信ニュース用語解説 「作業員の被ばく線量限度」の解説

作業員の被ばく線量限度

原発作業員通常作業時の被ばく線量は法令で「年間50ミリシーベルトかつ5年で100ミリシーベルト」の上限が設けられている。事故など緊急時には「累積100ミリシーベルト」の被ばくが認められていたが、2011年の福島第1原発事故では線量限度内での事故対応が困難として、特例で250ミリシーベルトに引き上げられた。「事故収束宣言」が出された11年12月以降は通常の基準に戻った。今年4月1日からは、事故発生時は上限を自動的に250ミリシーベルトまで引き上げるよう法令が改められた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android