デジタル大辞泉
「作毛」の意味・読み・例文・類語
さく‐もう【作毛】
稲や麦など、田畑からの収穫物。また、その実りぐあい。さくげ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さく‐もう【作毛】
- 〘 名詞 〙
- ① 稲や麦など、田畑からの収穫物。また、そのできばえ。作柄(さくがら)。さくげ。
- [初出の実例]「相論未レ断之間。強而耕種者。得レ理之者取二其作毛一可二領知一」(出典:裁判至要抄(1207))
- ② 耕作すること。畑作すること。
- [初出の実例]「所詮件村者以二入山田川一西東共に為二用水一所二作毛一也」(出典:政基公旅引付‐文亀二年(1502)五月一日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 