佳絶(読み)カゼツ

デジタル大辞泉 「佳絶」の意味・読み・例文・類語

か‐ぜつ【佳絶】

[名・形動]この上なくよいこと。すばらしいこと。また、そのさま。絶佳。「風光佳絶

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「佳絶」の意味・読み・例文・類語

か‐ぜつ【佳絶】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) すばらしくよいこと。この上なくすぐれていること。また、そのさま。絶佳。
    1. [初出の実例]「文の骨格は老成して其意は佳絶なぞ。老と云は文が幼びれぬぞ」(出典:古文真宝笑雲抄(1525)三)
    2. [その他の文献]〔蘇軾‐山亭晩入飛英寺詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「佳絶」の読み・字形・画数・意味

【佳絶】かぜつ

すぐれて立派。

字通「佳」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android