絶佳(読み)ゼッカ

精選版 日本国語大辞典 「絶佳」の意味・読み・例文・類語

ぜっ‐か【絶佳】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) すぐれていて美しいこと。非常にすぐれていること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「是から日本第一の絶佳(ゼッカ)吉野山贅沢を尽しましたる処の家を普請しまして」(出典落語出世の鼻(1892)〈禽語楼小さん〉)
    2. [その他の文献]〔蘇軾‐答程天侔書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「絶佳」の読み・字形・画数・意味

【絶佳】ぜつか

絶美。

字通「絶」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android