精選版 日本国語大辞典 「併し」の意味・読み・例文・類語
しか‐し【併し・然し】
- 〘 接続詞 〙 先行の事柄に対し、後行の事柄が反対、対立の関係にあることを示す(逆接)。そうではあるが。しかしながら。けれども。でも。
- (イ) 文頭に置かれる場合。
- [初出の実例]「是よりうつくしきは此里に又なきといふ大夫を、見る迄もなし取寄よといふ。しかしお慰みにもと此夕ざれの出掛姿はしゐして見せまいらすに」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)二)
- 「『話す私も飽き飽きします』『然し其位根気があれば大抵の事業は成就するよ』」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一一)
- (ロ) 文中に置かれる場合。
- [初出の実例]「もとより身代に不足もなく、末繁昌にさかへ、しかし一生のうきなのたちおさめに、今までの事を草双紙にして世間へひろめたく」(出典:黄表紙・江戸生艷気樺焼(1785)下)
- 「面白く無いけれども、しかし幾程云っても仕様が無いサ」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)
併しの補助注記
「しかしながら」の「ながら」が省略されたものと考えられる。→「しかしながら(併乍)」の語誌