供給曲線(読み)きょうきゅうきょくせん(その他表記)supply curve

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「供給曲線」の意味・わかりやすい解説

供給曲線
きょうきゅうきょくせん
supply curve

財の価格とその供給量の関係を図示したもの。この供給量と価格との関係を式に表わしたものを供給関数という。一時的な期間では事実上供給曲線は価格とは無関係な垂直線で示される。これに対して短期の供給曲線は各企業が利潤極大化原理を追求するならば,限界費用曲線と一致する。また技術革新や固定設備の変化をも考慮にいれた長期の供給曲線は,短期の供給曲線の包絡線となる。一般に限界費用は供給量がある点に達するまでは低下するが以後は上昇するため,供給曲線は価格を縦軸とした図において右上がりに描かれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の供給曲線の言及

【供給】より

…生産者や資産の保有者などが自発的意思に基づき販売を目的として商品を市場に出すこと,また,そうして市場に出された商品の量のこと。供給量に最も大きな影響を与える要因は,取引される財の価格であるため,縦軸に価格をとり横軸に供給量をとった図に表した供給曲線によって,売手の価格に対する反応を表現するのが普通である。個別供給者の供給曲線は,集計されて市場供給曲線となる。…

【供給関数】より

…このうちxiに最も大きな影響を与えるのは,それ自身の価格pi,および第i財の生産に必要な生産要素の価格であるが,労働供給関数についてはすべての消費財の価格がとり入れられなければならないであろうし,多数の財を生産する可能性をもつ企業については,代替的な生産物や副産物の価格も関数の要素となる。この関数をpixiからなる平面に投影して描いたものは供給曲線supply curveと呼ばれる。したがって,pi以外の財価格の変化の影響は,供給曲線のシフトとなって現れる。…

※「供給曲線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android