供給独占(読み)きょうきゅうどくせん(英語表記)monopoly

翻訳|monopoly

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「供給独占」の意味・わかりやすい解説

供給独占
きょうきゅうどくせん
monopoly

ある生産物の売り手がただ1人しか存在せず,その生産物市場の全体を独占している場合をいう。独占企業は競争相手をまったくもたないため,所与需要曲線もとに,その利潤を極大化するよう限界収入限界費用に等しくなるところで市場価格および供給量を決定することができる。しかし現実にはある生産物の売り手がただ1人である完全独占の場合にも,その生産物と代替関係にある生産物の売り手と競争関係にあるため,競争相手の行動と無関係に独占力を行使することはできない。また供給独占企業はその生産に必要な生産要素市場において需要独占企業であることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の供給独占の言及

【競争】より

…以下では市場の形態を主としてそこに参加する主体(とりわけ企業)の数に依拠していくつかに区別してみよう(表参照)。 まず,一つの市場に存在する企業の数が1の場合は独占であり,それは当面の企業が生産物の供給者であるか需要者であるかにしたがって供給独占あるいは需要独占に区別される。また両者とも単一の企業である場合を双方独占という。…

※「供給独占」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android