依那古神社(読み)いなこじんじや

日本歴史地名大系 「依那古神社」の解説

依那古神社
いなこじんじや

[現在地名]上野市依那具 柳原

祭神は金属関連神ともいわれる味好高彦根神(伊水温故、三国地志)。式内社。明治四一年(一九〇八)下郡の猪田しもごおりのいだ神社に合祀されたが、旧社地の森にも祀られている。貞享四年(一六八七)の「伊水温故」によればもと笠部の高野かさべのたかのにあって高野宮と称したが、洪水で荒廃した。服部一族といわれる土豪小泉太郎左衛門は筒井定次所持の名刀を所望されて断ったため殺されたが、定次の子女に祟りがでたので小泉氏館の屋敷神諏訪社の地に小泉こいずみ宮を建てて鎮祭し、高野宮を合祀したと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android