保税蔵置場(読み)ホゼイゾウチジョウ

会計用語キーワード辞典 「保税蔵置場」の解説

保税蔵置場

保税地域の一種。輸出許可を受けた貨物、輸入手続が済んでいない貨物、日本を通過する貨物(これらを合わせて外国貨物といいます)を置くことができる場所として、税関長が許可した場所をいいます。ここには、外国貨物を積卸し、または蔵置(原則2年、延長可能)することができます。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む