保育士の現状

共同通信ニュース用語解説 「保育士の現状」の解説

保育士の現状

厚生労働省によると、2013年度に保育所で働く保育士全国で約38万人。保育ニーズがピークを迎える17年度末までには、新たに約6万9千人を確保する必要がある。月額給与が全職種平均に比べ10万円以上低いことが影響し、平均勤続年数は8年弱にとどまる。資格を持ちながら仕事に就かない人も多い。政府は、4月に始まる「子ども・子育て支援新制度」で保育士の給与アップを図り、職員配置を手厚くする方針。3月は保育士確保の集中取り組み月間だ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android