保険の乗り合い代理店

共同通信ニュース用語解説 「保険の乗り合い代理店」の解説

保険の乗り合い代理店

複数保険会社商品を比較して販売する代理店ショッピングセンターなどに設けた店舗に来てもらう「来店型」や、顧客自宅を訪ねる「訪問販売型」がある。最近では携帯ショップや家具量販店が代理店事業に参入するなど多様化が進んでいる。来店型は保険ショップとも呼ばれ、大手には「ほけんの窓口グループ」(東京)や「保険見直し本舗」(東京)などがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む