保険総合口座(読み)ほけんそうごうこうざ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「保険総合口座」の意味・わかりやすい解説

保険総合口座
ほけんそうごうこうざ

死亡保障医療年金など複数の保険商品を顧客ごとに一つの口座一元管理する保険版の総合口座。顧客が加入している全契約の保険金額保険料合計して取引額を算出し、各種の保険に新たに加入した場合、合計の取引量が多いほど割引率が高くなる。確定拠出年金導入に伴って、投資信託なども総合口座に組み込まれることになる。生命保険会社にとっては、複数の保険契約を口座という形で一括管理できるため、顧客の囲い込みを進められる利点がある。また顧客にとっては、自分がどのような保険にいくら入っているのかが把握しやすくなり、住所変更などの手続きも1回で済む。顧客管理のためのシステム投資などに膨大なコストがかかるが、日本生命保険が1999年(平成11)4月から取扱いを開始した。

[矢野 武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「保険総合口座」の解説

保険総合口座

同一の保険会社(またはグループ企業)に個人が加入する生命保険や損害保険を1つのパッケージとして捉え、開設した保険の口座。個人個人が加入している様々な保険の金額を合計し、取引量に応じた保険料や配当優遇など、サービス提供を行う。個のニーズへの対応の他、個人顧客の囲い込みが意図されている。

(重川純子 埼玉大学助教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android