修復家(読み)しゅうふくか(その他表記)restorer

翻訳|restorer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「修復家」の意味・わかりやすい解説

修復家
しゅうふくか
restorer

美術品をより良い状態で保存するために,専門的立場から補修修復に携わる人。美術品の修復には,大別して,現在の状態を保たせる方法と,作られた当時の状態に近づける方法とがあるが,いずれも作品素材技術の違いにより修復技術も多岐にわたる。また,科学技術進歩により,作品の素材も多様化しており,修復家は,技術の習熟はもちろん,作品年代や作者についての知識ほか,科学的知識にも精通していなければならない。日本でも近年,専門的な修復家の必要性が叫ばれるようになり,海外との技術交流も行なわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む