修禅寺宝物殿(読み)しゅぜんじほうもつでん

日本の美術館・博物館INDEX 「修禅寺宝物殿」の解説

しゅぜんじほうもつでん 【修禅寺宝物殿】

静岡県伊豆市にある歴史博物館修禅寺(曹洞宗)所蔵寺宝収蔵・展示する。古面や馬具などの源氏ゆかりの品や、周辺で出土した平安期の密教仏具などを所蔵。
URL:http://shuzenji-temple.com/jihou.html
住所:〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺964
電話:0558-72-0053

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む