俳句文学館(読み)はいくぶんがくかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「俳句文学館」の意味・わかりやすい解説

俳句文学館
はいくぶんがくかん

社団法人俳人協会が設立した俳句関係の図書資料館。所在地は東京都新宿区百人町。 1976年3月に完成した同館は,地上4階,地下3階建てで,書庫,閲覧室,展示室,句会用和室,ホールなどを備えている。 77年4月より一般にも有料で図書の閲覧を開始した。開館時間は水・木曜を除く毎日午前 11時から午後4時まで。俳句雑誌や句集の収集保存,俳人の遺墨などの資料の保管ほかに,俳句に関する調査の依頼にも応じている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む