共同通信ニュース用語解説 の解説
個人番号と口座のひも付け
国内に住む全ての人に割り当てられた12桁のマイナンバー(個人番号)と、それぞれが所有する預貯金口座を結び付けること。個人が複数の金融機関に持つ口座情報を集約しやすくなり、資産状況や資金移動の透明化につながるとされる。一方で詳細な個人情報を政府が把握することで、プライバシー侵害や個人情報漏えいのリスクも指摘される。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...