マイナンバー制度で、赤ちゃんからお年寄りまで国内に住民票のある全ての人に割り当てられる12桁の番号。外国人にも適用される。不正利用の恐れがある場合などを除き、生涯変わらない。税と社会保障、災害関連の個人情報と結びつけられ、国や自治体は納税や年金受給などの状況が把握しやすくなる。2018年からは任意で預金口座にも番号が付く。一方、法人向けには13桁の法人番号が付けられる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...