精選版 日本国語大辞典 「倒載」の意味・読み・例文・類語
とう‐さいタウ‥【倒載】
- 〘 名詞 〙 車などにさかさまにのせること、また、のること。多く、前後のみさかいもなく酔っているさまにいう。
- [初出の実例]「群公倒載帰、彭沢宴誰論」(出典:懐風藻(751)春苑言宴〈大津皇子〉)
- [その他の文献]〔礼記‐楽記〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...