候虫(読み)こうちゅう

精選版 日本国語大辞典 「候虫」の意味・読み・例文・類語

こう‐ちゅう【候虫】

  1. 〘 名詞 〙 季節の虫。特に、秋のコオロギをいう。
    1. [初出の実例]「凉暑相持一夜疆、砌辺先報候虫秋」(出典:済北集(1346頃か)三・立秋前夜聴促織)
    2. [その他の文献]〔柳宗元‐酬婁秀才早秋月夜病中見寄詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「候虫」の読み・字形・画数・意味

【候虫】こうちゆう

季節の虫。

字通「候」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む