借換(読み)かりかえ

精選版 日本国語大辞典 「借換」の意味・読み・例文・類語

かり‐かえ‥かへ【借換】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 借り換えること。新たに借りて、そのかわりに前に借りていた物を返却すること。〔模範新語通語大辞典(1919)〕
  3. 公社債償還期限がきたとき、新しく公社債を発行して償還すること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「借換」の読み・字形・画数・意味

【借換】しやくかん(くわん)

書法の一。字の偏旁位置を適宜にかえる。〔欧陽詢、書三十六法〕借換、泉銘の祕字の、示字の右點に就きて、必字の左點を作(な)すは、此れ借換なり。~に作り、秋のと爲すが如し。

字通「借」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む