倭和多守(読み)やまと わたもり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「倭和多守」の解説

倭和多守 やまと-わたもり

1795-1849 江戸時代後期の狂歌師
寛政7年生まれ。江戸日本橋白木屋の分家にあたる深川の綿問屋主人。鈍々亭和樽(どんどんてい-わたる)にまなび,五側社中に属した。嘉永(かえい)2年10月9日死去。55歳。本名は木下蕃章。通称は白木屋善兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む