倭手彦(読み)やまとの てひこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「倭手彦」の解説

倭手彦 やまとの-てひこ

?-? 6世紀中ごろの豪族
倭国造(くにのみやつこ)。欽明(きんめい)天皇23年(562)任那(みまな)を併合した新羅(しらぎ)(朝鮮)を討つため,河辺瓊缶(にへ)の部下として渡海。新羅軍の計略にはまり敗れたが,駿馬(しゅんめ)にのっていたので危機をのがれることができた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例