倭王讃(読み)わおう さん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「倭王讃」の解説

倭王讃 わおう-さん

?-? 5世紀前半,倭の五王の最初の王。
倭王珍(ちん)の兄。「宋(そう)書」倭国伝によると,宋の永初2年(421),元嘉2年(425,使者は司馬曹達)の2度中国南朝の宋に遣使。その死後,弟珍がたったとある。応神天皇,仁徳(にんとく)天皇,履中天皇比定する諸説がある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む