偽火口(読み)ぎかこう(その他表記)pseudocrater

岩石学辞典 「偽火口」の解説

偽火口

水の滲み込んだ土地の上に玄武岩熔岩が噴出した結果水蒸気爆発で形成されたテフラの火山丘.この現象最初アイスランド噴火口で注目され,液状の熔岩が地上水か表面水と接触して形成された.これらの研究命名はソラリンソンによって行なわれた[Thorarinsson : 1953].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む