備前房成(読み)びぜん ふさなり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「備前房成」の解説

備前房成 びぜん-ふさなり

?-? 平安後期-鎌倉時代の武士
はじめ源通具(みちとも)の臣下元暦(げんりゃく)元年(1184)源義経源義仲(よしなか)追討の命をうけ京都にはいると,家臣となる。一ノ谷,屋島の戦いなどで功をたて,のち義経の奥州落ちに山伏(やまぶし)姿でしたがったという。通称は平四郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む