精選版 日本国語大辞典 「傲睨」の意味・読み・例文・類語
ごう‐げいガウ‥【傲睨】
- 〘 名詞 〙 物に動じないさまでにらみつけること。おごりたかぶって横柄に流し目で見ること。
- [初出の実例]「子和飲酒傲睨、深慕二伯倫青蓮之為一レ人」(出典:徂徠集(1735‐40)一〇・贈子和之三河掌書記序)
- 「王侯を軽じ富豪を蔑し超然として人間を傲睨す」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉一三)
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...