債務国新規追加融資(読み)さいむこくしんきついかゆうし(その他表記)new money

翻訳|new money

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「債務国新規追加融資」の意味・わかりやすい解説

債務国新規追加融資
さいむこくしんきついかゆうし
new money

ニューマネーともいう。債務国に対する新規追加融資のこと。発展途上国における累積債務問題深刻化の背景の一つには,アメリカにおける高金利と,カントリー・リスクに対する懸念から資本がアメリカなどに向い,債務国において外貨不足が拡大するという問題がある。このためラテンアメリカ諸国のなかには,利払いを停止する国も現れた。外貨操りに悩む国に対しては貸手側がニューマネーを提供しないと債務返済が不可能となり,こうした国に対して融資を行なっている金融機関の信用問題が発生する可能性もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 リスク

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む