出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…そのようにして計算した両者の差が対外純資産(負債)である。対外総資産が対外総負債を上回ればその国を債権国と呼び,下回れば債務国と呼ぶ。20世紀初頭のアメリカのように,資本輸出国でありながら,対外純資産残高でみれば債務国であったということもありうる。…
※「債務国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...