すべて 

傾げる(読み)カシゲル

デジタル大辞泉 「傾げる」の意味・読み・例文・類語

かし・げる【傾げる】

[動ガ下一][文]かし・ぐ[ガ下二]かたむける。斜めにする。「首を―・げる」
「手にしたコップ少し―・げて」〈藤村千曲川のスケッチ
[類語]傾ける

かた・げる【傾げる】

[動ガ下一][文]かた・ぐ[ガ下二]かたむける。かしげる。
端然と坐って、…小首を―・げていた」〈犀星・性に眼覚める頃〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「傾げる」の意味・読み・例文・類語

かた・げる【傾】

  1. 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]かた・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙
  2. かたむける。かしげる。
    1. [初出の実例]「小頸かたげて月ぞながむる 読歌に思案半のあきの空〈昌把〉」(出典:俳諧・玉海集(1656)付句)
  3. からだを横にする。寝る。
    1. [初出の実例]「もう、おかたげなさりまし。お床しきませずに」(出典:滑稽本・続膝栗毛(1810‐22)四)

かし・げる【傾】

  1. 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]かし・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙かたむける(傾)
    1. [初出の実例]「松原に至る。大さ一丈ばかりにて皆浦風にかしげたるもあはれなり」(出典:筑紫道記(1480))
    2. 「首をかしげて物あんじ」(出典:人情本・春色梅児誉美(1832‐33)初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む