精選版 日本国語大辞典 「僧尼」の意味・読み・例文・類語 そう‐に【僧尼】 〘 名詞 〙 僧と尼(あま)。出家した男女。[初出の実例]「僧尼准二八位以上一。各施二籾布一」(出典:続日本紀‐慶雲四年(707)七月壬子)「咎なき者を敺ち縛り、僧尼(ソウニ)を殺す事数を知らず」(出典:太平記(14C後)二〇)[その他の文献]〔梁武帝‐禁止私刑詔〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の僧尼の言及 【僧】より …仏教の出家修行者に対する総称。とくに男性を僧とよぶのに対し,女性は尼(あま)とよび,あわせて僧尼ともいう。〈僧〉とはサンスクリットのサンガsaṃghaに対する音写語で,僧伽(そうぎや)とも書き,衆,和合衆と訳す。… ※「僧尼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by