償還権(読み)しょうかんけん(その他表記)Einlösungsrecht

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「償還権」の意味・わかりやすい解説

償還権
しょうかんけん
Einlösungsrecht

遡求義務者が遡求権者から遡求 (償還請求) されるのを待たずに,みずからすすんで償還をして手形小切手を受戻すことができる権利受戻権ともいう。遡求義務者はこの償還権を行使することによって,遡求金額の累増および自己の前者に対する再遡求遅延を防止することができる。この場合,遡求を受けるべき債務者は支払いと引換えに手形,拒絶証書 (その作成が免除されているときは不要) および受取りを証する記載のなされた計算書の交付を請求することができる (手形法 50条1項,77条1項4号,小切手法 46条1項) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android