優遇手形(読み)ゆうぐうてがた

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「優遇手形」の意味・わかりやすい解説

優遇手形【ゆうぐうてがた】

日本銀行の再割引または担保貸付の適格性を認められた手形の通称。これらの手形については,日本銀行の再割引金利,貸付金利が優遇されている。優良な商業手形,輸出前貸手形,円建期限付輸出手形などがある。
→関連項目担保適格手形

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む