允当(読み)いんとう

精選版 日本国語大辞典 「允当」の意味・読み・例文・類語

いん‐とう‥タウ【允当】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「允」はあたるの意 ) ぴたりとあてはまること要点急所をついて道理にかなっているさま。〔布令字弁(1868‐72)〕〔春秋左伝‐僖公二八年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「允当」の読み・字形・画数・意味

【允当】いんとう(ゐんたう)

道理にかなう。〔左伝、僖二十八年〕軍志に曰く、允當なれば則ち歸ると。曰く、きを知りてくと。曰く、にはすべからずと。此の三志の(こと)は、晉の謂(いひ)なり。

字通「允」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む