元室蘭村(読み)もとむろらんむら

日本歴史地名大系 「元室蘭村」の解説

元室蘭村
もとむろらんむら

明治二三年(一八九〇)五月から大正七年(一九一八)一月までの室蘭郡の村。室蘭港(新室蘭)室蘭(旧室蘭)が混同されるため、室蘭村が改称(→旧室蘭・新室蘭。明治二四年には戸数六七・人口三五四、馬五〇、学校一・日本形船六六(徴発物件一覧表)。同二八年常盤ときわ小学校元室蘭分校が元室蘭尋常小学校に昇格

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android