日本歴史地名大系 「元本堂村」の解説 元本堂村もとほんどうむら 秋田県:仙北郡千畑村元本堂村[現在地名]千畑村浪花(なにわ)東の真昼(まひる)岳に源をもつ真昼川の扇状地の谷口にある。太田(おおた)村(現太田町)、本堂城廻(ほんどうしろまわり)村、六郷(ろくごう)(現六郷町)へ通ずる脇道がある。南は千屋(せんや)村、西は本堂城廻村に接する。「月の出羽路」に「此邑いにしへは藤森村といひしか、本堂伊賀守藤原吉高朝臣の由緒多かるをもて本堂村の名に負るを(中略)藤森の本堂村を古本堂といへる義にて元本堂とは作なしける」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by