元結い(読み)もとゆい

精選版 日本国語大辞典 「元結い」の意味・読み・例文・類語

もと‐ゆい‥ゆひ【元結・鬠】

  1. 〘 名詞 〙 髪の髻(もとどり)を結び束ねる糸、紐の類。古くは組糸または麻糸を用い、後世は糊で固く捻ったこよりで製したものを用いる。もとい。
    1. [初出の実例]「きみこずはねやへもいらじこ紫我もとゆひに霜はおくとも〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋四・六九三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む