先払(読み)さきばらい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「先払」の意味・わかりやすい解説

先払
さきばらい

警蹕 (けいひつ) ともいう。公卿などの貴人外出のとき,また江戸時代将軍大名など身分ある者の通行の際,先行して通りの人々を制し遠ざけ,追払うこと,またはそれを行う人をさした。幕末外国人はその呼び声を「スタニロ (下にいろ) 」などと記録している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android