先端医療開発特区(読み)センタンイリョウカイハツトック

デジタル大辞泉 「先端医療開発特区」の意味・読み・例文・類語

せんたんいりょうかいはつ‐とっく〔センタンイレウカイハツトクク〕【先端医療開発特区】

最先端再生医療や医薬品・医療機器などの分野で革新的技術の開発を阻害する要因を克服し、研究開発を促進するために創設された特別区域iPS細胞応用・再生医療・革新的な医療機器の開発・革新的バイオ医薬品の開発など、保健衛生上の重要性が高い分野が対象。大学病院などの先端医療研究拠点を中核に、連携して研究・開発・資金管理などを行う研究機関・企業を含めた複合体が一つの特区を形成する。公募により選定され、研究資金の運用管理や規制面で特例措置を受けることができる。通称スーパー特区

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む