光の仕事当量(読み)ひかりのしごととうりょう(その他表記)mechanical equivalent of light

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「光の仕事当量」の意味・わかりやすい解説

光の仕事当量
ひかりのしごととうりょう
mechanical equivalent of light

光束の単位量ルーメンを,放射エネルギー束の単位量ワットに換算するための係数標準観測者視感度逆数に相当し,したがって波長によって異なる値をもつ。波長が 555nmの光での仕事当量最小で,(1/680)W/lm の値になる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android