デジタル大辞泉
「光変調素子」の意味・読み・例文・類語
ひかりへんちょう‐そし〔ひかりヘンテウ‐〕【光変調素子】
《optical modulation device》⇒光変調器
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
光変調素子
ひかりへんちょうそし
light modulation device
光の性質の強度,周波数,位相のいずれかを変化させる素子。強度変調の方法は,光の干渉を用いる方法 (マッハチェンダー干渉器) ,導波路スイッチで光路を切り換える方法,半導体導波路に電界を加えた吸収の変化 (フランツケルデッシュ効果) を利用する方法などがある。周波数,位相を変える方法の原理は同じで,導波路に電界,電流を流して屈折率を変えることを利用する。光・電気効果の大きい材料が使われる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 