用紙の上に鉛筆で記入したマークを読み取る装置。略してOMRともいう。マークを記入する用紙はマークシートとよばれ、読取り装置はマークシートリーダーともよばれる。用紙上のマークの位置によって情報の意味づけがなされており、その意味の説明は、読取りに影響しない色調の薄い色で印刷してある。マークの有無とその位置は、フォトセルで反射光を受け、その電気信号の変化で検出する。試験の答案、アンケートの回答の集計などによく用いられる。また、文字情報の入力を、マークシートを介して行うこともある。
[小野勝章]
「OMR」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...