光学硝子(読み)こうがくガラス

精選版 日本国語大辞典 「光学硝子」の意味・読み・例文・類語

こうがく‐ガラスクヮウガク‥【光学硝子】

  1. 〘 名詞 〙 ( ガラスは[オランダ語] glas ) 光学器械用のレンズプリズムなどを作るためのガラス。通常のガラスと異なり、光学設計上、一定屈折率分散能をもち、ひずみがなく、物理的・化学的性質が均一で、耐酸・耐アルカリ・耐湿性などにすぐれた性質が要求される。クラウン系、フリント系、特殊系に大別され、多くの種類がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む