光輪のある自画像

デジタル大辞泉プラス 「光輪のある自画像」の解説

光輪のある自画像

フランスの画家ポール・ゴーギャンの絵画(1889)。原題《Portrait charge de Gauguin》。「戯画的自画像」の副題を持つ。イエス・キリスト自身をなぞらえ、頭上に光の輪を描いた作品。代表的な自画像の一つワシントン、ナショナルギャラリー所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む