光過敏性てんかん(読み)ひかりかびんせいてんかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「光過敏性てんかん」の意味・わかりやすい解説

光過敏性てんかん
ひかりかびんせいてんかん

視覚刺激に誘発されて発作が起きるてんかんで,光源てんかんともいう。 1990年ごろからテレビゲームで遊んでいるうちにけいれんなどを起す青少年がふえ,因果関係が指摘された。テレビ画面や水面で反射してきらめく光,しま模様など,発作を誘発する光の種類や図形は人によって違う。症状は短時間のけいれんや意識喪失などで,投薬治療で発作を抑えることができる。学齢期や思春期のごく限られた時期に起り,治りやすいのが特徴。てんかん患者は全国に約 100万人いるが,光過敏性てんかん患者はそのうち 1.5%から数%程度という推計もある。日本てんかん協会は,光過敏性の素因のある人にとってテレビゲームが発作の誘因になっても,ゲームで発病することはないとしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android